SSブログ

Grand Village [USA探索(MS)]


ナッチェス(Natchez)という地名はこの地域に住んでいた先住民の部族名なんだそうです。
16世紀に繁栄していたそうですが、その後フランス人が入ってきて状況が一変。
最初は友好的でしたが、フランス人が本格的に入植しはじめたころから、関係が悪化。
最終的にはナッチェス族の国家を滅ぼしてしまったんだそうです。
ごく少数の生き残りがいたのですが、つい最近、最後のナッチェス族の方がなくなられたそうです。
このGrand Villageは彼らの生活などを学べる場所なんです(^^)

Museumを出ると。。。

Moundが(^^)

そして、ナッチェス族の住まい。

歩いていると何か白い綿のようなものが飛んでました、ナンだったんだろう(^^;


Moundとは古墳とは違うようで、何か神を祭るような意味合いがあるようです

Grand Village


nice!(17)  コメント(20)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 17

コメント 20

どらっち

なんか、悲しい・・・。
神聖な丘にも登ってしまう人がいるんですね。
そういう文化を持たない人には、判らないんでしょうね。
by どらっち (2007-06-05 10:52) 

マリエ

きれいな緑ですね。自然だけでも大事に残っていくといいですね。
マイナスイオンいっぱいありそう~。
by マリエ (2007-06-05 12:09) 

めぎ

綿は、もしかしたらポプラの花の綿毛では。
ドイツでもこの1ヶ月いっぱい飛んでました。
by めぎ (2007-06-05 15:34) 

ランランラン太郎

広いMoundの中にぽつんとある住居は小さいですね。
白いものは何だったんでしょうか?もしかして霊?
by ランランラン太郎 (2007-06-05 18:17) 

いとお

どらっちさん
Moundって結構あちこちにあるんですが、
みんな普通に上ってます(^^;
もっと大きいのになると、階段ついてたりしますので(^^;
神を祭るような意味合いもあるそうですが、
実際にはそこの長の家があったりもしたみたいです。
by いとお (2007-06-05 20:56) 

いとお

マリエさん
そうですね(^^)
滅ぼされたナッチェス族のために
せめて、こうした施設と自然を
そのまま残しておいてあげたいですね。
マイナスイオンはいっぱいあるとおもいますよ(^^)
by いとお (2007-06-05 20:58) 

いとお

めぎさん
おお!ポプラ!
そっか、めぎさんのBlogでも紹介してましたね。
あ、そうなのかなぁ~。
確かにふわふわたくさん飛んでて、
すごい幻想的でした(^^)
by いとお (2007-06-05 21:02) 

いとお

ランランラン太郎さん
Moundの上から眺めたのですが、
再現された住居は1つだけ
おっしゃるとおり、ぽつんとありました(^^;
白いのはポプラなのかもしれないですけど、
ホント何か霊というか(^^;
幻想的な感じがして、とてもきれいでしたよ(^^)
by いとお (2007-06-05 21:05) 

ニシムラ薫

パック旅行では絶対に見ることのない所だな。
ご苦労さまです。ありがとう^^
by ニシムラ薫 (2007-06-05 22:02) 

noppi

私も以前にナッチェスに行きましたが、雨が降っていてカジノで遊んだだけでした。いろいろ見所があったんですね。
by noppi (2007-06-05 22:11) 

のらりくらり

先住民の文化、なくなってしまうのは惜しいですね。
残念です。
by のらりくらり (2007-06-05 23:38) 

いとお

ニシムラ薫さん
実はココ、住宅街の裏手にあるんです。
案内の看板があるんですが、
そのとおりにいくと行き止まり。。。。
と、思いきや横に入る道があって
Grand Villageに到着って感じでした(^^;
by いとお (2007-06-06 02:21) 

いとお

noppiさん
あ、カジノ!ありましたね(^^)
逆に私はカジノのほうは行きませんでした(^^;
by いとお (2007-06-06 02:22) 

いとお

のらりくらりさん
そうですよね。
アメリカは移民の国だけど、
その分、先住民は追いやられたわけで。。
こういうものは大切に残していきたいですね(^^)
by いとお (2007-06-06 02:23) 

しみ

こちらでもふわふわいっぱい飛んでます。私はこれが苦手でして…。
ポプラってこの時期、確かにおいもありますよね。これもまた苦手。
by しみ (2007-06-06 04:34) 

kotobuki1946

私もセントルイス近くの遺跡に行ったことがあります。 アメリカの先住民と言うと狩猟を主体にしたナバホの様なインディアンが知られています。
 しかし、ミシシッピー川周辺には農耕を主体にしたの先住民が多数住んでいたようですね。
by kotobuki1946 (2007-06-06 09:43) 

いとお

しみさん
おお!ふわふわ飛んでますか(^^)
あ、苦手!?
この時期あちこちで飛んでるんですね。
知らなかった(^^;
by いとお (2007-06-06 20:46) 

いとお

kotobuki1946さん
セントルイスにもあるんですか~。
実は来月、セントルイスのほうに
旅行に行こうかと思ってたんです(^^)
ここの先住民は農耕がメインだったみたいですね。
by いとお (2007-06-06 20:48) 

ちゃこまま

アメリカって言うと、近代的な部分が話題になりますが、
先住民の事、忘れてはいけませんよね。
勿論、日本も。
アイヌや琉球、あんど、私のような田舎もん(ある意味先住民)(^_^;)
by ちゃこまま (2007-06-06 21:41) 

いとお

そうですよね、先住民の事は
決して忘れてはならないですね。
そっか、日本もそういう意味では
先住民いますね。
田舎もんも(^^;
私は山梨、これも先住民か??
by いとお (2007-06-07 11:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

Natchezほんとうは(BlogPet) ブログトップ
free counters

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。